プロバイダー情報とサービス
Deutsche Bahn
座って食事ができるボードレストラン(レストラン車両)があります。
スナック、温かい食事、テイクアウトの飲み物があるボードビストロ(ビストロバー)があります。
1等車両では、スタッフが注文を取り、食べ物や飲み物を直接座席までお届けします。
地域列車(RE / RB / S-Bahn):
車内でのケータリングはありません。
自分の食べ物や飲み物を持ち込むことができます。
デフォルトでは含まれていません。
予約時に座席指定を追加できます(混雑する路線では推奨)。
座席ごとに約€4.90の費用がかかります(後で別に予約した場合は€5.90)。
ファーストクラス:
はい、常にチケット価格に含まれています。
輸送ボックスに収まる場合は無料で許可されます(最大サイズ:手荷物)。
旅の間はボックスの中に留まる必要があります。
大型犬:
別途(有料)のチケットが必要です — 通常、通常の2等席の半額です。
電車内ではリードを付け、口輪を着用する必要があります。
座席に座ることはできません。
介助犬:
無料で旅行できます。
医療上必要でない場合は、口輪やリードは必要ありません。
常に乗客に同行することが許可されています。
ドイツ鉄道とは
ドイツ鉄道(Deutsche Bahn)はドイツの国営鉄道会社で、ドイツ国内の旅行では最もよく利用される公共交通手段です。ドイツの東西統一後1994年に、東西ドイツそれぞれに存在していた国鉄が合併して誕生しました。現在、ドイツ鉄道は中央ヨーロッパでは最大規模の33,000kmにおよぶ鉄道網を整備し、毎日4万本の列車を運行しています。
ドイツ鉄道は、日本でいう新幹線に当たる長距離特急列車のインターシティ・エクスプレス(ICE) や、ICEに比べると速度はやや落ちるものの価格も安くなるインターシティ(IC) 、中距離列車のレギオ、その他在来線など様々なタイプの列車を運行しています。
ICEとICは、早期割引運賃が適用されます。一般的に予約時期が早ければ早いほど、運賃は安くなります。通常は6か月前から予約可能で、早く予約すれば正規運賃の半額以下となることも。詳しくは下記のご案内をご覧ください。

ドイツ鉄道の新ルート「ベルリン-パリ」運行開始!
2024年12月より、ドイツ鉄道とフランス国鉄はベルリンとパリを結ぶ高速鉄道ICEの共同運行を開始。総距離878km、約8時間のチケットが60€から販売されています。この列車は、ベルリンを出ると、フランクフルト、カールスルーへ、ストラスブールなどの主要都市に停車します。
ベルリンとパリ、ヨーロッパの2大都市をこれまで以上にお得に、快適に、そしてクリーンに移動できるようになりました。
ドイツ鉄道のチケットはOmioで簡単予約
ドイツ鉄道の予約は、Omioで今すぐ日本語で!Omioのアプリをダウンロードしておけば、eチケット管理や旅行予定の確認がすべて一か所で完結。さらに、アプリではお得な割引情報も随時お届けしています。今すぐダウンロードして旅行準備を始めましょう。
- 日本語で予約:Omioならドイツ旅行の手配もすべて日本語で可能です。
- すべての移動手段を比較:ドイツ鉄道のチケットや運行日程を、バスや飛行機などの他の交通手段と比較できるので、日程や予算に合った最適な移動手段を選ぶことができます。
- 安全な支払い:クレジットカード、デビットカード、PayPal、Google Pay、Apple Payなど、複数の支払い方法に対応。安心して決済できます。
- リアルタイムの旅行情報:アプリでチケットを購入すると、運行状況の変更や遅延情報をリアルタイムで把握できます。
- eチケット(モバイルチケット)対応:Omioアプリのeチケットで、列に並ぶ手間や紙のチケットを印刷する手間を省けます。
Omioなら、ドイツ鉄道のチケットや旅行に必要な情報をすべて一か所にまとめて管理。あとはリラックスして旅を楽しむだけ。面倒な準備はOmioがサポートします!
ドイツ鉄道 の人気ルート
ルクセンブルクからブリュッセルへの列車
- Deutsche Bahn
- PKP Intercity
- CFL
- Regionalbahn
- Regional-Express
ブリュッセルからブルージュへの列車
- PKP Intercity
- Deutsche Bahn
- Renfe
- SNCB
ミュンヘン国際空港からインスブルックへの列車
- Deutsche Bahn
- ÖBB | Euro City (EC)
- ÖBB | Railjet
- Bayerische Regiobahn
- ÖBB | ICE
- EuroNight
- ÖBB | REX
- ÖBB
ミュンヘン国際空港からインスブルック中央駅への列車
- ÖBB
- ÖBB | Euro City (EC)
- ÖBB | Railjet
- ÖBB | S-Bahn
- Bayerische Regiobahn
- Deutsche Bahn
- ÖBB | ICE
アイントホーフェンからアムステルダムへの列車
- Intercity
- Sprinter
- Deutsche Bahn
- NS International | IC Brussel
- PKP Intercity
ブリュッセルからルクセンブルクへの列車
- Deutsche Bahn
- PKP Intercity
- SNCB
コペンハーゲンからHillerødへの列車
- Regional
- Deutsche Bahn
アムステルダムからアイントホーフェンへの列車
- Deutsche Bahn
- NS International | IC Brussel
- Eurocity Direct
- Intercity
- Sprinter
- PKP Intercity
ブリュッセルからゲントへの列車
- Regional
- Deutsche Bahn
- Renfe
- PKP Intercity
- SNCB
ブルージュからブリュッセルへの列車
- Deutsche Bahn
- PKP Intercity
- SNCB
ドイツ鉄道の人気路線
ヨーロッパの中央に位置し、9か国もの国々と国境を接するドイツ。ドイツ国内の移動はもちろん、ドイツから近隣諸国へ移動する際にも鉄道は欠かすことのできない交通手段です。中でもよく利用されるのが、ミュンヘンからベルリン(約4時間)、ワルシャワからベルリン(約5時間)、ベルリンからアムステルダム(約6時間)、ベルリンからプラハ(約4時間)です。
国境を越える鉄道旅行でも、もちろんパスポートは必要ですが、飛行機とは異なりセキュリティチェックやパスポートコントロールなどの手間が不要ですし、手荷物制限もありません。駅は市内の中央にあるので、ホテルへの移動もラクラクです。
ドイツ鉄道の主要停車駅
ドイツ鉄道の高速鉄道ICEをはじめ、中長距離、在来線は、5,700以上の駅間を運行しています。ドイツ語でHbfと略される主要中央駅の情報をまとめました。いずれの主要駅にもカフェやレストラン、トイレ、ATM、ロッカーやWi-Fi、インフォメーションセンターなど旅行に必要な設備は充実しています。
- ベルリン中央駅:Berlin Hbfと表記され、ベルリンの中心から北西のモアビット地区に位置し、バスやSバーン、地下鉄、トラムなどの公共交通機関やタクシーのアクセスも良好です。
- フランクフルト(アン・マイン)中央駅:ドイツにはフランクフルトが2つあります。1つは北東部のフランクフルト(オーダー)、そしてフランクフルト(アン・マイン)です。出発地や目的地を選ぶ際に注意しましょう。フランクフルト(アン・マイン)中央駅は、市の中心から徒歩25分、タクシーで10分程度です。
- ハングルク中央駅:市の中心地から徒歩12分程度の好立地に位置し、Sバーンや地下鉄、バスなどの接続も充実しています。プラットフォーム数は14もあり、デンマークやスイスなどからの列車も停車します。
- ミュンヘン中央駅:市の中心地から約2.5km、12世紀にできた歴史的な地区マリエン広場のすぐそばにあります。バス、在来線やタクシーでのアクセスも良好です。
- デュッセルドルフ中央駅:市の中心地から約2.7km、世界一優雅な並木道として知られるケーニヒスアレーのすぐ近くです。バス、トラム、地下鉄の駅はすぐ近くにあります。
ドイツ鉄道の列車の種類
ドイツ鉄道の列車は下記の他に各地の在来線などがあります。基本的にドイツ鉄道は座席予約は必須ではありませんが、フランス、ポーランド、イタリアなどへ高速鉄道を利用する場合は座席予約が必須となることがあります。
インターシティエクスプレス(ICE):
- ICEはドイツ鉄道の高速鉄道です。主要路線では他の列車よりも34~42%早く目的地に到着します。
- 長距離を移動する人にお勧めで、電源ソケットやWi-Fiが全車両で使用できます。
- ICEのチケットは他の列車チケットよりも高額になります。
- Omioユーザーは、乗車日の30日前に予約している方が多いようです。
インターシティ(IC):
- 大都市と中都市間、観光地の小都市間を運行しています。
- 国境を越えるICは呼称がユーロシティ(EC)に変わります。
- ICはICEに比べると多少速度は落ちますが、その分価格はかなり抑えられます。
リーギョナルエクスプレス(RE)とリーギョナル(RB):
- 各州内を運行する急行電車です。
- 二階建て車両タイプが多く、座席予約は不可です。
ドイツ鉄道 よくある質問
ドイツ鉄道: アメニティ、キャンセルポリシー、手荷物許容量など

駅に関する情報とサービス
人気のあるドイツ鉄道鉄道駅
- Mon - Sat: 07:00 - 22:00
- Sun: 08:00 - 22:00
- Mon - Fri: 07:00 - 21:00
- Sat - Sun: 09:00 - 21:00
- Mon - Fri: 06:00 - 21:30
- Sat - Sun: 08:00 - 20:15
ドイツ鉄道で行く人気の都市
目的地選びで迷っている方に、ドイツ鉄道で行く人気の都市をご紹介します。各地での旅行のヒントや、隠れた観光スポットもご案内しています。ドイツ鉄道 の人気の目的地をご覧ください。
ドイツ鉄道のチケットを最安値で手に入れるコツ
ドイツ鉄道のチケットは、価格変動性なので予約時期で価格が大きく異なります。1週間から2週間前に予約するだけでも、当日購入するよりもずっと安いチケットを手に入れることができます。
| 路線 | 当日 | 1日前 | 1週間前 | 2週間前 | 1か月前 |
|---|---|---|---|---|---|
| フランクフルト発ミュンヘン行き | 93€ | 64€ | 54€ | 48€ | 32€ |
| ベルリン発ライプツィヒ行き | 40€ | 36€ | 25€ | 23€ | 23€ |
| フランクフルト発ベルリン行き | 111€ | 64€ | 48€ | 44€ | 29€ |
| ベルリン発ハンブルク行き | 45€ | 37€ | 28€ | 32€ | 16€ |
| ミュンヘン発ベルリン行き | 187€ | 109€ | 60€ | 29€ | 39€ |
注意:上記の表の価格は、2024年7月に収集された最短で最速なドイツ鉄道のサービスを表示しています。価格については季節や時間帯によって変動しますので、上記金額は目安としてお考えください。
ドイツ鉄道では、3つのチケットタイプを提供しています。最安値のチケットには「変更・キャンセル不可」という制約がついていますので、旅行日程に合わせてうまく選びましょう。以下のガイドをご覧ください。
- スーパーセーバー(Super Saver/Super Sparpreis):ドイツ鉄道で最安値のチケットタイプです。予約は必須、予約の変更・キャンセルは不可で、他の列車への振り替えや返金は行われませんのでご注意ください。14歳以下の子どもは15歳以上の同伴者がいる場合は無料です。
- セーバー(Saver/Sparepreis):こちらも安値のチケットで、スーパーセーバーよりも柔軟性があります。予約は必須ですが、€10の手数料を払えば、キャンセルは可能です。キャンセルした場合、チケットは3年間有効のクーポン券に変換されます。ただし、往路出発当日以降のキャンセルはできませんのでご注意を。14歳以下の子どもは15歳以上の同伴者がいる場合は無料です。
- フレキシブル(Flexible/Flexpreis):予約した移動日なら、いつでもどの列車でも乗車可能です。返金やキャンセルは無料ですが、往路出発当日以降は手数料がかかります。14歳以下の子どもは15歳以上の同伴者がいる場合は無料です。
旅のヒント:できるだけ多くの場所を訪れたいなら、フレキシブルチケットを予約して、最終目的地に向かうまでの途中下車の旅を楽しむのもお勧めです。
ドイツ鉄道は、ファーストクラスとセカンドクラスの座席を提供しています。ファーストクラスは割増料金が必要ですが、旅の快適さは格段にアップ。無制限のWi-Fiや電源コンセントを利用しつつ、足元が広々とした心地のよい座席で、座席まで持って来てくれる車内販売のコーヒーを楽しみながら静かで充実したひと時を過ごすことができます。主要各駅ではラウンジの利用も可能です。長旅を計画中なら、ファーストクラスへのアップグレードがお勧め。アップグレード料金も事前予約なら割引になりお得です。
注:Wi-Fi、食事や飲み物のサービスは、ICEのみで利用可能です。
旅のヒント:
- ドイツ鉄道は、ビストロ車両の位置から予約席を確保していきます。その結果、ビストロ車両から離れた座席ほど予約される可能性が低くなります。主要駅では、プラットフォームに列車編成が表示されているので、賢く計画してください。
- ドイツ鉄道の割引カード(バーンカード)のプレミアムメンバー専用席は、座席に空きがある場合は誰でも利用できます。でもプレミアムメンバーが来たら、席を譲らなければなりません。
ドイツ鉄道は、さまざまなお得な割引プランを提供しています。知る人ぞ知る、下記の割引プランを利用して旅行費用を節約できるかチェックしてみましょう。
- シティーチケットオプション:FlexpriceまたはSparpreisのチケットで100km以上移動する場合に利用可能な、市内交通料金の割引オプションです。ドイツの126都市で利用できます。 目的地によって€1〜€5お得です。
- 各州ごとのグループ割引チケット:15〜30%お得です。
- ドイツ全土の割引チケット:グループで普通・快速列車に1日乗り放題 、10%お得です。
- 5歳未満の子どもは、ドイツ鉄道の国内すべての列車、およびオーストリア、スイス行きの列車チケットが無料です。乗車チケットは必要ありませんが、座席を確保するために、子ども座席の予約は必要です。
- 6〜14歳の子どもは、ドイツ国内およびオーストリア、スイス行きのドイツ鉄道の列車を無料で利用できますが、親または祖父母の同伴が必要です。子どもの名前は、チケット購入時にメインチケットに追加する必要があります。
- 15歳以上の子どもは全額支払う必要があります。
よくある質問/FAQ
ドイツ鉄道のチケットは、通常6か月前から予約することができます。
価格はユーロですが、Omioでは各種クレジットカードなどの方法で日本円で支払うことができます。
ドイツ鉄道の座席予約は必須ではありません。しかし、混雑が予想される週末やホリデーシーズンの旅行の場合は座席の予約をおすすめします。ドイツ鉄道のファーストクラスのチケットには座席の予約が含まれています。Omioアプリではドイツ鉄道の座席予約もできます。
購入したチケットの種類によって異なります。詳細については、チケットセクションをご覧ください。チケットを変更する必要がある場合は、Omioのカスタマーサービスにご相談ください。
ドイツ鉄道の列車の乗り方はとても簡単です。日本のように駅に改札はないので、直接プラットフォームに行って予約した列車に乗り込んでしまいましょう。乗車後、係員がチケットの確認にくるので、スマホやOmioアプリに保存したモバイルチケット、または印刷したチケットを係員に見せてください。
ドイツ鉄道は荷物の持ち込みは無料です。車両の両端にあるラックにスーツケースなどの大きな荷物を保管できます。旅行中の荷物の安全に関しては、お客様ご自身の責任となります。
食事:ドイツ鉄道は、車内のビストロ(Bordbistro)とレストラン(Bordrestaurant)の両方で食事を提供しています。メニューは、チリコンカーンからローストポーク、サラダまでさまざまです。食事はICEなどの長距離列車で提供されますが、長距離線でも快速列車(IREやRE)では提供されません。
Wi-Fi: ICE(インターシティ・エクスプレス):長距離高速鉄道ICEでは、ファーストクラスとセカンドクラスの両方で無料Wi-Fiが提供されています。
乗り換え時間はさまざまですが、通常はプラットフォームなどの移動時間も考慮してチケットは販売されています。しかし、最初の列車が20分以上遅延し、次の列車を逃した場合、当日に限りどの列車でも乗ることができます。列車遅延により、乗り換えた列車が座席予約が必要な列車だった場合、座席予約費用を払うことになりますが、この金額は後日返金申請することができます。 無料のOmioアプリをダウンロードしておけば、ライブアップデートで遅延が通知されるので、移動中も安心です。
小型犬は無料で乗車できますが、ケージに入れる必要があります。大型犬はチケットが必要です。名前欄にHund(犬)とドイツ語で記入してください。乗車時は、口輪をはめ、ひもにつなぐ必要があります。 盲導犬や介助犬はチケットなしで乗車でき、口輪をはめる必要はありません。



